2025年03月6日 カテゴリー : 家電の買取
どーも!ブログ担当のもりげんです!!
毎日雨が続いていますね。
でも、この雨が終わればもう春が来ます!
早く暖かくなって、お花見がしたいですね~。
先日、お客様から新たな質問がありました。
「洗濯機の購入を考えているんだけど、縦型洗濯機とドラム式洗濯機どちらがいいのかわからない。」
その気持ちわかります!!
どちらがいいのか分からないし、高価なものだから自分にあったいい物を選びたいですよね。
今日は縦型洗濯機について解説します!
縦型洗濯機について
縦型洗濯機は、昔からあるタイプで二層式洗濯機に対して、「全自動洗濯機」として
一般的に販売されている一層式の洗濯機です。
実際の縦型洗濯機です。
東芝 全自動洗濯機 7キロ 2020年モデル
洗濯機といえばこの形というイメージの方も多いのではないでしょうか?
縦型洗濯機のメリットを紹介します。
縦型洗濯機のメリット
・汚れが落ちやすい(水量が多く、衣類同士でこすり洗いをする)
・ドラム式と比べてコンパクトだから、置く場所にに困らない
・ドラム式と比べて安い
以上が縦型洗濯機のメリットとなります。
次はデメリットを紹介していきます。
縦型洗濯機のデメリット
・ドラム式に比べて節水が難しく、水道代が高い
・衣類が傷みやすい(こすり洗いをするので、衣類が傷みやすいです、大切な衣類はネットに入れましょう!)
・乾燥機能がない物が多い
以上がデメリットとなってきます。
縦型洗濯機の魅力は、やはり汚れが落ちやすい所やドラム式に比べて安価に手に入る所が強みだと思います。
明日はドラム式について説明したいと思います。
それでは、また明日!